神奈川県を拠点にとび工事全般を対応している界翔です。
建物の足場組立を行うことが多いですが、時には風力発電施設で風車の組み立てや重機の組み立てを担うケースもあります。
風力発電施設は大型クレーン車を用いて資材を積み上げ、組み立てていきます。
大型クレーン車の資格や玉掛け講習を受けている方は、その資格を生かせるはずです。
重い鉄製の資材やコンクリート製資材のパーツをつなぎ合わせ装置を設営していきます。
そして重機の組み立てはクローラークレーンのような高さのある移動式クレーンが多いです。
吊上げ能力に優れていて、走行も可能です。
重量のある物を吊り上げる能力があるので、風力発電施設のほか港湾工事やプラント工事現場などでも重宝されます。
先端部分はフックになっていて、そこにワイヤーロープを引っかけ、重い資材を持ち上げることができます。
クローラークレーンを操作するには免許が必要です。重量によって資格取得できる内容が変わってきます。
例えば、1トン未満の場合だったら、特別講習を受ければOKです。
しかし1トン以上になると技能講習もあります。
界翔では移動式クレーンの資格所有者も在籍していますので、身近でその技術を学ぶ事も可能です。